フランス語の発音記号変換ツール
初めての訪問ですか?
ご興味をお持ちいただき、ありがとうございます!
このような仕組みになっております。
この発音記号変換ツールには、変換などいくつかの設定があります。
設定を変更するたびに、下記のサンプルテキストの発音記号が自動的に更新されます。
例外はプレミアム機能(声に出してテキストを読むとテキストを母国語に翻訳する)のみです。各サンプルテキストのコンピューター生成音声はすでに作成済みです。
各単語の上に発音記号をつける
高品質の音声合成
Jeanカナダ
Henriフランス
各テキストの行の下に発音記号をつける
高品質の音声合成
Jeanカナダ
Henriフランス
各段落の下に発音記号をつける
高品質の音声合成
Jeanカナダ
Henriフランス
ビデオチュートリアルを見る
発音記号早見表
フランス語発音記号変換ツールの使用方法について
はじめに
この発音記号変換ツールは、フランス語のテキストを非常に正確に発音記号化するのに役立ちます。
世界で最も普及している発音記号システムである国際音声記号の記号を使用しています。
このツールの仕組み
まず、アルゴリズムは、フランス語の単語の発音を持つデータベースから、その単語を見つけようとします。このデータベースには、22,000個の固有名詞を含む、77,000個以上の単語が含まれています。
データベースに登録されている各単語の発音は、当社メンバーが手作業で確認しました。
データベースで見つからない単語は、発音記号変換ツールが非常に複雑な発音規則を用いて発音記号に変換します。
最後のステップで、アルゴリズムは周囲の単語を調べ、それに応じて発音記号を更新します。このような単語境界での発音の変化は、フランス語でリエゾンと呼ばれています。詳しくは以下をご覧ください。
発音記号を他のプログラムにコピーしたり、印刷したりする必要がある場合は、よくある質問をご覧ください。
高品質の音声合成
この発音記号変換ツールを使えば、テキストの音声を簡単に作成できます。下記の音声サンプルをお聴きください。
音声合成サービスは以下の会社によって提供されています。
- Amazon
- Microsoft
音声を生成するたびに、私たちはこれらの会社への支払いが発生します。
音声合成サービスはプレミアムプランでのみご利用いただけます。
FAQを参照する:
実在の人物による録音と動画(フランス語のネイティブスピーカー)
プロの声優に依頼して、フランス語の代表的な単語の正しい発音を収録しました。録音された音声の番号は、以下の表に示されています。ボタンをクリックすると、サンプル単語を聞くことができます。
フランス語のインタラクティブな国際音声記号表で、より多くのサンプル単語を見つけてください。
フランス語の発音記号変換ツールに収録されている録音数
Christine | 37,600単語 |
Christine
|
|
Charles | 2,500単語 |
Charles
Charles |
ベーシックプランとプレミアムプランでは、実在の人物の音声を聞くことができます。
実在の人物の動画は、プレミアムプランでのみ視聴可能です。
フランス語の単語の発音が複数あります
フランス語の単語の中には、スペルは同じでも発音が異なり、意味も異なる単語があります。これらは同綴異義語と呼ばれています。比較:
Il est là /il ɛ la/ | ↔ | à l'est /a lɛst/ |
発音記号変換ツールは、同綴異義語を緑色で強調表示します。これらの単語にカーソルを合わせるか、スマートフォンでタップすると、可能なすべての発音が表示されます。
現時点でこの発音記号変換ツールは、このような単語について、どの発音が正しいかを決めることができません。文脈に応じて、ご自身で正しい発音記号を選択する必要があります。
発音のバリエーション(異なる地域のネイティブスピーカーが異なる発音をする場合、または速い会話の中で発音が変わる場合)は、青色でハイライトされています。同綴異義語の場合と同様に、カーソルを単語に合わせると、可能なすべての発音を表示したり、クリック/タップして正しい発音を選択したりすることも可能です。
母国語への翻訳
この発音記号変換ツールを使えば、あなたのテキストをあなたの母国語に自動翻訳することができます。
自動翻訳サービスは、サードパーティ企業(Google)によって提供されています。あなたがテキストを他の言語に翻訳するたびに、私たちはGoogleに少額の手数料を支払う必要があります。
翻訳サービスはプレミアムプランでのみご利用いただけます。
自分だけの単語リストを作成
この発音記号変換ツールを使って、自分だけの単語リストを作ることができます。その方法をご紹介します。
- 設定発音記号表示オプションでは、オプション各単語の上に発音記号をつけるを選択します。
- セクション単語をクリックしたら表示されるものを選択してくださいで、オプション 単語リストへをオンにします。
- テキストを送信した後、単語リストに追加したい単語をクリックし、ボタン「 単語リストへ」をクリックします。
- 発音記号を選択し、単語の意味・訳を入力するよう促されます(ほとんどの言語で後者は任意です)。
- 単語リストに単語を追加し終えたら、ページ上部のアカウント情報をクリックし、自分の単語リストをクリックしてください。あなたのすべての単語リストが表示されます。
単語リストでできることはとてもたくさんあります。
- ファイル(Word、Excel、プレーンテキスト)にエクスポートします。
- ブラウザから印刷します。
- 他の人(例えば、生徒など)と共有します。
- 実際の人の音声(用意されていれば)や高音質な音声合成で、すべての単語の発音を練習することができます。
ケース・センシティブ変換器
当サービスは、非常に精密な発音記号変換ツールを実現させるため、大文字と小文字を区別しております。いくつかの単語については、それが違いを生み出します。例えば、フランス語のParisとparisは異なる意味を持ち、文脈によって異なる発音になることがあります。
最良の結果を得たい場合は、フランス語のスペルを正しく入力して送信してください。スペルを間違えると(montréal、MERCI)、予想外の結果が出ることがあります。
「発音記号を編集する」設定の使い方
ある単語について、より良い発音記号を提案したい場合があります。ここでは、その方法をご紹介します。
- 設定発音記号表示オプションでは、オプション各単語の上に発音記号をつけるを選択します。
- セクション単語をクリックしたら表示されるものを選択してくださいで、オプション発音記号を編集するをオンにします。
- 送信後、修正したい単語をクリックし、発音記号を編集するボタンをクリックしてください。
- すでに変換可能な単語に対して別の発音記号を提案する場合は、以下の手順に従って操作してください。アカウント情報へ移動し、自分の経験をカスタマイズするをクリック、オプションすでに変換可能な単語について、発音記号の変更を提案したいをオンにする。
どちらの場合も、新しい発音記号は自分自身にのみ表示されます。他のユーザーが投稿した発音記号を見るためのオプションは、後程追加する予定です。
「発音記号を非表示にする」設定の使い方
よく使う単語の発音記号を隠すことで、文章が読みづらくならないようにしたい人もいるでしょう。ここでは、その方法をご紹介します。
- 設定発音記号表示オプションでは、オプション各単語の上に発音記号をつけるを選択します。
- セクション単語をクリックしたら表示されるものを選択してくださいで、オプション発音記号を非表示にするをオンにします。
- テキストを送信した後、非表示にしたい単語をクリックし、発音記号を非表示にするボタンをクリックします。
次回送信時には、この単語の発音記号は表示されません。
この動作を元に戻したい場合は、アカウント情報に進みます。次に自分の経験をカスタマイズするをクリックし、「発音記号を非表示にする」の操作を戻すの項目に進みます。
フランス語のリエゾン(liaison)
フランス語では、最後の子音の多くは発音されません。例:
- les livres /le livʁ/
しかし、場合によっては、発音されることもあれば、発音されるべきこともあることもあります。例:
- les amis /lez‿ami/
これをリエゾンといいます。フランス語のリエゾンには、必ず起こるリエゾンと任意のリエゾンの2種類があります。
必ず起こるリエゾン
このタイプのリエゾンは、最後の子音は必ず発音されます。発音記号変換ツールはこのようなケースをうまく処理してくれます:
- nous avons /nuz‿avɔ̃/
- elles en achètent /ɛlz‿ɑ̃n‿aʃɛt/
- prenez-en /pʁənezɑ̃/
最後の子音をどのように表示するかを選択できます:
- les amis /lez‿ ami/
- les amis /le‿ zami/
選択するためには、セクション高度なオプションに進みます。オプションLiaisonでは、単語ごとに表記しますまたは最後の子音が次の単語に移動することがありますのいずれかを選択します。
発音記号変換ツールは、単語のスペルではなく、単語の表記に基づいて音声リンクを表示しますのでお気をつけください。上の例では、最初のオプションを選択すると、"ami "の音声リンクが表示されます。しかし、2 番目のオプションを選択した場合、フランス語には /zami/ という表記の単語がないため、リンクは表示されません。
任意のリエゾン
このタイプのリエゾンでは、最後の子音が発音される場合とされない場合があります。話し方(フォーマルかインフォーマルか)や教育レベルなどにより異なります。例:
- j'avais été
/ʒavɛ ete/ または /ʒavɛ‿ zete/ - des amis agréables
/de‿ zami aɡʁeabl/ または /de‿ zami‿ zaɡʁeabl/ - nous attendons encore
/nu‿ zatɑ̃dɔ̃ ɑ̃kɔʁ/ または /nu‿ zatɑ̃dɔ̃‿ zɑ̃kɔʁ/
発音記号変換ツールは、任意のリエゾンを表示することはほとんどありません。
単語の末尾の母音の伸長
発音記号変換ツールは最後の長母音の後に長母音化記号[ː]をつけることができます。母音を伸ばすルールは以下の通りです。
- 最後の子群が /vʁ/もしくは最後の単子音が/ʁ/, /z/, /v/, /ʒ/:の場合、全ての母音(口頭母音及び鼻母音)は伸ばされます。
/vʁ/ ➔ livre [liːvʁ], chanvre [ʃɑ̃ːvʁ]
/ʁ/ ➔ faire [fɛːʁ], vinrent [vɛ̃ːʁ]
/z/ ➔ française [fʁɑ̃sɛːz], onze [ɔ̃ːz]
/v/ ➔ peuvent [pœːv]
/ʒ/ ➔ usage [yzaːʒ], ange [ɑ̃ːʒ] - あらゆる単子音または子音群が続く場合、口頭母音/ø/, /o/, /ɑ/と全ての鼻母音は伸ばされます。
/ø/ ➔ émeute [emøːt], neutre [nøːtʁ]
/o/ ➔ chaude [ʃoːd], autre [oːtʁ]
/ɑ/ ➔ basse [bɑːs], plâtre [plɑːtʁ]
/ɑ̃/ ➔ France [fʁɑ̃ːs], attendre [atɑ̃ːdʁ]
/ɔ̃/ ➔ monde [mɔ̃ːd], rompre [ʁɔ̃ːpʁ]
/ɛ̃/ ➔ mince [mɛ̃ːs], peintre [pɛ̃ːtʁ]
頻度が高いフランス語単語のハイライト
セクション高度なオプションでは、高頻度のフランス語単語をハイライトすることができる特別なオプションがあります。異なる頻度間隔の単語は、以下の色でハイライトされます。
1-1000 | 1001-2000 | 2001-3000 | 3001-4000 | 4001-5000 | 5001-7000 | 7001-10000 |
テキストを頻度分析し、詳細な統計を取りたい場合は、フランス語単語頻度解析ツールをご利用ください。
第二言語としてのフランス語の学習: 発音記号はフランス語の発音上達に役立ちます
フランス語の発音は、フランス語を習い始めた人にとって、とてもわかりにくいかもしれません。1つのフランス語の文字が2通り、そして時には3通りもの方法で発音されることもあれば、3つ、4つの文字が1つの音として発音されることもあるのですから!フランス語の発音規則は非常に複雑で多くの例外もあります。
このツールは、フランス語の発音ガイドとして役立ち、時間を節約することができます。もう、辞書で単語の発音を調べる必要はないでしょう。
フランス語の音声や動画と組み合わせて、発音記号を定期的に使用すれば、フランス語の発音やリスニング力が向上することでしょう。
フランス語を学ぶもしくは教えていますか?
フランス語はややこしいと感じることがあるかもしれませんが、自分の時間を無駄にしてほしくないのです。
弊社のツールをチェックしてフランス語学習をスピーディーに!
推奨のフランス語発音辞書
以下の辞書の中には、発音辞書というより、普通のフランス語辞書もあります。しかし、これらの辞書は、フランス語の発音を収録したデータベースを校正する際に、広範囲に使用しました。
- Dictionnaire de la prononciation française dans sa norme actuelle, 1987
- Robert French Dictionary Complete and Unabridged edition
フランス語字幕の発音記号変換をご覧ください。このような結果が受け取れます。
- 発音・発音記号・音声学―用語集
- フランス語の国際音声記号表
- フランス語字幕の発音記号変換
- オンラインフランス語辞典のリスト(英語でのサイト) – プロジェクト・モデリーノ
- フランス語の音韻 – ウィキペディア
この発音記号変換ツールを開発するために、このページで紹介したさまざまな情報源から情報を利用しました。発音記号は、カナダ著作権法(第29項、教育目的の公正取引)に従い、これらの資料から引用したものです。